国産牛と和牛の違いは?知れば牛肉がもっと美味しくなる!

こんにちは、山勇牛一貫です。

よくスーパーの精肉売り場で目にする「国産牛」や「和牛」の表記。

非常に似た表現なので、「どちらを買っても柔らかくて美味しい日本特有のお肉」と考えてはいませんか?

またお祝い事等で高級なお肉を購入する場合でも、折角であれば一番美味しいお肉を食べたいものです。

この記事を読めば国産牛と和牛の違いが分かり、今後「自分が求めているお肉はどちらなのか?」というのがもっと分かるようになります。

続きを読む

新年のご挨拶

2016-12-31-17-11-48

こんにちは、山勇牛一貫です。

明けましておめでとう御座います。

山勇牛一貫オンラインストアを開店し、早3ヶ月程が経ちましたが、年末年始には多くのお客様にご利用頂き、自慢の山勇牛をお届けさせて頂く事が出来ました。

続きを読む

山勇牛を育む山勇畜産のご紹介

山勇畜産紹介ムービー

皆さんこんにちは、山勇牛一貫です。

当店では「山勇牛」と呼ばれる飛騨牛を使ったお料理を店舗で提供させて頂いたり、オンラインストアではこの山勇牛を産地直送でお届けしております。

今回は山勇牛を育む場所「山勇畜産」を紹介させて頂くために、イントロダクションムービーを作成しました。

山勇牛が他の飛騨牛と比べてどう違うのか?がわかる動画となっております。
是非ご視聴下さい。

続きを読む

脂身の甘さと柔らかさが魅力!サーロインの特徴とおすすめ料理

ステーキを扱うお店に行くとよく耳にするのがサーロイン。また近くのスーパーでもステーキ用として販売されているサーロインをよく見かけます。

サーロインは牛肉の中でも代表的な部位であり、ステーキだけでなく様々な料理でも活かせる調理法があります。

今回はサーロインの部位の解説から特徴、おすすめの料理をご紹介します。

続きを読む

超希少部位!シャトーブリアンが最高級である理由とその味は?

シャトーブリアン

皆さんこんにちは。山勇牛一貫です。

シャトーブリアンは誰もが耳にした事のある言葉だと思います。さらに「シャトーブリアンは高級」というイメージを持たれている方も多いでしょう。

結論から言えばシャトーブリアンはまさに最高級部位なのですが、何故最高級なのか?またどのような味がするのか?という興味を持つ方は多いと思います。

いつかは口にしてみたいシャトーブリアン。今回はその魅力を解説していきたいと思います。

続きを読む

エイジングで旨味が凝縮!熟成肉とは?普通のお肉とどう違う?

皆さんこんにちは、山勇牛一貫です。

熟成肉は今や多くの焼肉屋さんやステーキレストランでも提供する店が増え、より美味しいお肉を提供するために世界中で取り入られています。

特別な飛騨牛「山勇牛」を扱う当店も、この熟成を用いる事でお肉の旨味を最大限に引き出してお客様に提供しております。

今回はお肉を熟成させるとどのようなメリットがあるのか?エイジングの種類は?自宅でも作れるのか?というのをテーマに解説していきます。

続きを読む

フライパン一つで簡単オシャレ!ローストビーフの作り方

フライパンローストビーフ

皆さんこんにちは。山勇牛一貫です。

ローストビーフはフライパンで作るレシピもあれば、オーブンで作るレシピもあり様々ですが、出来るだけ短時間に、しかもオシャレなものを作ってみたい!と思う時はありませんか?

今回はローストビーフから付け合わせまでをフライパン一つだけで作れてしまう、オシャレなレシピを現役のシェフがご紹介します。

パーティの際も見栄えするのでとってもオススメですよ。

続きを読む

是非食べて欲しい一品。美味しいミスジステーキの焼き方

ミスジステーキ

皆さんこんにちは。山勇牛一貫です。

ミスジという部位は肩甲骨にくっついている部分で一頭から3kgほどしか取れない稀少部位なのですが、とても歯切れのよい食感で甘みと風味を堪能できる当店おすすめの部位です。

今回はフライパン一つで調理出来、そのままステーキソースで一緒に味付けする方法をご紹介しています。
もしステーキ用のミスジを入手する事が出来たら、是非チャレンジしてみて下さい。

続きを読む

シェフ直伝!美味しいサーロインステーキの焼き方

サーロインステーキ

皆さんこんにちは。山勇牛一貫です。

ステーキに適した部位として有名な「サーロイン」。
「サーロインステーキ 焼き方」と検索すると実に様々なレシピが表示されてきて、どのレシピを頼りにすれば良いか分からない時ってありますよね?

またステーキだけでは無く、付け合せやステーキソースも一緒に調理出来ると盛りつけ時に華やかになり、一石二鳥かと思います。

この記事では、実際に当社の実店舗で腕を振るうシェフが正しいサーロインステーキの焼き方を解説していますので、是非チェックしてみて下さい。

続きを読む